さくらインターネットでサーバーをレンタルしよう!さくらのレンタルサーバの申し込み方法をご案内。

さくらインターネットのレンタルサーバーは、安価で多機能(管理画面で自分でバックアップが取れたり、ステージングサーバーというテストサイト機能があったり)で、私の周りでも多くの方が使っているサーバーです。

ちょっとデメリットだなと感じるのは、私が使っているエックスサーバーよりも重い(ページ遷移などが遅い)ところです。

でも、コストパフォーマンス重視でしたらオススメしているレンタルサーバーです。

今回は、さくらレンタルサーバーの申し込み方法についてまとめましたので、ご紹介します。

目次

さくらのレンタルサーバーページでプラン選択

下記のボタンより、『さくらのレンタルサーバ 』のホームページにジャンプします。

さくらのレンタルサーバへジャンプ

スタンダードプランのお申し込みボタンをクリックします。

初期ドメインを決定

『初期ドメイン』のURLを決めます。

あとで独自ドメイン(自分の好きなアドレス)を購入して設定するので、ここはあまり深く考えず、好きな文字で大丈夫です。

初期値のままでも可能ですが、できれば覚えやすい文字に変更することをオススメします。

この下の『独自ドメイン』の項目は、今は『レンタルサーバだけ契約する』を選択して『お支払方法の選択』ボタンを押します。

会員登録する

インターネット会員認証画面が表示されるので、『新規会員登録へ進む(無料)』をクリックします。

『通知先メールアドレスの入力』に普段ご使用のメールアドレスを入力し、『 「個人情報の取扱いについて」に同意します。』にチェックを入れて、『会員登録のご案内メールを送信』ボタンを押します。

メールに認証コードが届くので、そのコードを入力して『次へ進む』をクリックします。

『会員情報の入力』『会員メニューパスワード』『さくらのユーザ通信』の各項目を入力し、『確認画面へ進む』ボタンを押します。

内容が正しければ、『会員登録する』をクリックしてください。

お支払い方法の設定

お支払い選択画面が表示されるので、ご希望のお支払方法をご入力ください。

支払いパターンは、お得な『年間一括』をオススメします。

『お申し込み内容の確認へ』ボタンを押して、内容を確認し、正しければ『同意する』にチェックを入れて、『この内容で申し込む』ボタンを押してください。

独自ドメインの申し込み

『続けて独自ドメインを申し込みいただく場合は、以下よりお申し込みいただけます。』という項目が表示されます。

『ドメイン取得ページへ』のボタンを押して、ドメイン取得へ進んでください。

ドメイン取得のご説明ページは、以下のボタンより表示されます。

ドメイン取得のご説明ページへ

SHARE PLEASE!
フリーランス・ひとり起業の女性のお役立ち情報をお届けするメールマガジン
Web集客できるようになる!7つのチェックポイントガイドブック

フリーランス・ひとり起業のお役立ち情報をメルマガでお届けしています。
また、メルマガにご登録いただいた方には、

  1. Web集客できるホームページになる7つのチェックポイントガイドブック
  2. ペルソナ設定シート
  3. ブログライティングシート

がダウンロードできるURLもご案内しています。
ぜひ、ご登録ください!

この記事を書いた人

まり子のアバター まり子 デジタルマーケティングコーチ

スタートアップ期・成長期のフリーランス・ひとり起業の女性のデジタル集客の専門家。
ウェブサイトやSNSの立ち上げ、運用・活用方法やひとりならではの孤独感の解消・情報収集のサポートをコーチングも活用して提供中。
また、子育て中の女性の生き方・働き方についてコーチングも行っている。

目次