さくらインターネットのレンタルサーバーは、安価で多機能(管理画面で自分でバックアップが取れたり、ステージングサーバーというテストサイト機能があったり)で、私の周りでも多くの方が使っているサーバーです。
ちょっとデメリットだなと感じるのは、私が使っているエックスサーバーよりも重い(ページ遷移などが遅い)ところです。
でも、コストパフォーマンス重視でしたらオススメしているレンタルサーバーです。
今回は、さくらレンタルサーバーの申し込み方法についてまとめましたので、ご紹介します。
さくらのレンタルサーバーページでプラン選択
下記のボタンより、『さくらのレンタルサーバ 』のホームページにジャンプします。
スタンダードプランのお申し込みボタンをクリックします。
初期ドメインを決定
『初期ドメイン』のURLを決めます。
あとで独自ドメイン(自分の好きなアドレス)を購入して設定するので、ここはあまり深く考えず、好きな文字で大丈夫です。
初期値のままでも可能ですが、できれば覚えやすい文字に変更することをオススメします。
この下の『独自ドメイン』の項目は、今は『レンタルサーバだけ契約する』を選択して『お支払方法の選択』ボタンを押します。
会員登録する
インターネット会員認証画面が表示されるので、『新規会員登録へ進む(無料)』をクリックします。
『通知先メールアドレスの入力』に普段ご使用のメールアドレスを入力し、『 「個人情報の取扱いについて」に同意します。』にチェックを入れて、『会員登録のご案内メールを送信』ボタンを押します。
メールに認証コードが届くので、そのコードを入力して『次へ進む』をクリックします。
『会員情報の入力』『会員メニューパスワード』『さくらのユーザ通信』の各項目を入力し、『確認画面へ進む』ボタンを押します。
内容が正しければ、『会員登録する』をクリックしてください。
お支払い方法の設定
お支払い選択画面が表示されるので、ご希望のお支払方法をご入力ください。
支払いパターンは、お得な『年間一括』をオススメします。
『お申し込み内容の確認へ』ボタンを押して、内容を確認し、正しければ『同意する』にチェックを入れて、『この内容で申し込む』ボタンを押してください。
独自ドメインの申し込み
『続けて独自ドメインを申し込みいただく場合は、以下よりお申し込みいただけます。』という項目が表示されます。
『ドメイン取得ページへ』のボタンを押して、ドメイン取得へ進んでください。
ドメイン取得のご説明ページは、以下のボタンより表示されます。