ワードプレスにログインすると、左側のメニューの欄にある『プラグイン』。
プラグインは、ワードプレスを便利にするオプションみたいなものです。
ワードプレスでウェブサイトを作っていくには、ワードプレスをインストールして、テーマを入れたあとに、プラグインを追加してセキュリティを補強したり、使いやすさを補強したりします。
今回は、入れておくと良いプラグインをご紹介します。
- ブロックエディター(Gutenberg)をベースにご案内します。クラシックエディタのご利用は想定していません。
目次
プラグインの入れ方
- ワードプレスにログインし、左側メニューの『プラグイン』にカーソルを当てます。
- 『新規追加』というメニューが出てくるので、それをクリックしてください。
- 『プラグインを追加』画面が表示されます。右側に『プラグインの検索…』と書かれたボックスがあるので、そこにプラグイン名を入力して検索します。(ボックスの前のプルダウンメニューは、”キーワード”を選択してください)
- プラグインの右側に『今すぐインストール』ボタンがあるのでクリックします。
- しばらくすると、『今すぐインストール』ボタンが『有効化』に変わるので、有効化を押します。
- インストール済プラグインのページにジャンプしますので、必要に応じて設定します。
これは入れておこう!なプラグイン
使用しているワードプレステーマに関係なく、インストールすることをお勧めするプラグインです。
このタイトルで検索すると出てきますが、似たような名前のプラグインがありますので、迷ったときは作者を参考になさってください。
- Akismet Spam Protection (Akismet スパム保護)
(作者: Automattic)
コメントやトラックバック、フォームへのスパムをチェックして、悪意あるものをブロックしてくれます。「Google Invisible reCAPTCHA」を使っている場合は不要です。 - Broken Link Checker
(作者: WPMU DEV)
投稿ページや固定ページに設定したリンクのリンク切れや画像があるかどうかをチェックして通知してくれます。 - XML Sitemap & Google News
(作者: RavanH)
ウェブサイトをGoogle等の検索エンジンに認識してもらうために必要なサイトマップを作ってくれるものです - UpdraftPlus WordPress Backup Plugin
(作者: UpdraftPlus.Com, DavidAnderson)
ワードプレスのバックアップをしてくれるプラグインです。 - WP Multibyte Patch
(作者: Seisuke Kuraishi)
英語圏で作られた WordPress を日本語環境で正しく動作させるために必要となる機能が盛り込まれているプラグインです。
あると便利or人によって必要なプラグイン
こちらも使用しているワードプレステーマに関係ないプラグインですが、プラグインの機能を必要としている人だけインストールするプラグインです。
- Category Order and Taxonomy Terms Order
(作者: Nsp-Code)
ウィジェットなどでカテゴリー一覧を表示させる場合に、好きな順番に並び替えできます。 - MW WP Form
(作者: inc2734)
問い合わせなどのフォームを作るプラグインです。いくつか有名なプラグインがありますが、中でもこれが一番安定していると感じたことと、問い合わせ内容をメールだけでなく、ワードプレスログイン画面からも確認できるのがいいところです。 - Simple Local Avatars
(作者: Jake Goldman, 10up)
「この記事を書いた人」やプロフィールに写真を設定して表示させることができます。(Gravatarで写真設定できている人は不要です) - Yoast Duplicate Post
(作者: Enrico Battocchi & Team Yoast)
投稿を複製できるプラグインです。似たような投稿が多い方に便利です。 - Simple Membership (Simple WordPress Membership)
(作者: smp7, wp.insider)
会員専用サイト(メンバー登録、ログインしないと見れないページの作成、PaypalやStripe決済機能など)が作れるプラグインです。 - Modern Events Calendar Lite
(作者: Webnus)
イベントカレンダーが作成・表示できるプラグインです。 - Redirection
(作者: John Godley)
あるページを指定するページ(URL)へジャンプさせる(リダイレクション)プラグインです。
ワードプレステーマ『SWELL』を使用している場合
ワードプレステーマ『SWELL』を使用している場合は、下記のプラグインのインストールもお勧めします。
- SEO SIMPLE PACK
(作者: LOOS,Inc.)
とてもシンプルなSEOプラグインです。ページごとのmetaタグやOGPタグを簡単に設定・カスタマイズできます。
他にも使いやすいプラグインがありましたら、追記していきますね。