トップページと投稿ページのサイドバーに違う内容を表示させたい

トップページに表示されるサイドバーと、投稿ページに表示されるサイドバー、違う内容を表示させたいと思うことありませんか?

ホームページ風のブログをワードプレスで作っていると、トップページのサイドバーは、ズラッと下まで伸ばしたくないけど…。

でも、投稿ページのサイドバーは、新着記事一覧や人気記事リスト、カテゴリーとかもズラッと並べたいんだよなぁ。

って、私は思ってました。

しょうがないかと…諦めて、トップページ基準でサイドバーを作っていたんですが、それができるプラグインを見つけたので、ご紹介します!

目次

プラグインのインストール~有効化

プラグインの名前は、Content Aware Sidebarsです。

まずは、プラグインをインストールして、使えるようにしましょう。

プラグインのインストール

ワードプレスの左のメニューから、[プラグイン]-[新規追加]をクリックします。

 

次に、右上の[キーワード]に、「Content Aware Sidebars」を入力してください。

入力すると、検索されて、「Content Aware Sidebars」が表示されます。

そして、「Content Aware Sidebars」の「今すぐインストール」ボタンを押してください。

プラグインの有効化

インストールされると、「今すぐインストール」というボタン表示が、「有効化」に変わります。

「有効化」を押してください。

Content Aware Sidebarsの設定

次に、インストールしたプラグイン「Content Aware Sidebars」の設定をしていきましょう。

ウィジェットに新しいサイドバーの項目を追加する

サイドバーに「Content Aware」という項目が増えていて、それが選択された画面になっていると思います。(なっていなかったら、選択して表示させてください)

「サイドバー」横の「新規追加」ボタンを押します。

 

すると、welcomeなんちゃら・・・という表示が出てきますが、これは「skip」ボタンでスキップして大丈夫です。

 

「Conditions」タブが選択された状態です。

その中の、「New condition group」をクリックしてください。

 

すると、プルダウンで色んな項目が出てきます。

私は、投稿ページのサイドバーに表示する項目を増やしたかったので、「投稿 / Blog」を選択しました。

別のことがやりたい方は、それに沿った項目を選択してください。

そして、「Action」タブをクリックします。

 

Action」のプルダウンを開くと、「置換」「結合」などが出てきます。

主に使うのは、この二つでしょう。

今、設定しているサイドバー(トップページに表示させる元のサイドバー)と、まったく別のサイドバーにしたい方は、「置換」を選びます。

私は、今設定しているサイドバーに、新着記事一覧などを“追加したい”ので、「結合」(今のに追加分をくっつける)を選びました。

 

次に、「Target Sidebar」のプルダウンを開くと、ウィジェットで設定できる項目が出てきます。

ここでは、サイドバーの入れ替えor追加なので、「サイドバー」を選びます。

 

最後に、「結合位置」ですが、「置換」で入れ替える方はどちらを選んでもいいです。

「結合」で、現在のサイドバーに追加分をくっつける方は、そのサイドバーの「上部」にくっつけるか、「下部」にくっつけるか選んでください。

(私は「下部」を選びました)

 

そして、わかりやすい名前を付けて、右上の「生成」ボタンをクリックします。

これで、新しく結合(置換)するサイドバー項目がウィジェットに追加されました。

ウィジェットで結合(置換)するサイドバーの設定をする

画面上部に出てきた「ウィジェットを管理」リンク(もしくはボタン)をクリックします。

 

すると、ウィジェットのページに移り、作成したサイドバーウィジェットが表示されています。

 

「利用できるウィジェット」から、追加したい項目をドラッグして、どんどん追加していきましょう。

(置換したい場合は、投稿ページに表示させたいウィジェットを全部追加しましょう)

 

私は、このように、「最近の投稿」と「人気記事」、「カテゴリー」を追加しました。

これらは、トップページのサイドバーには表示させたくないですが(トップページの本文の方に表示させているので)、投稿ページにはあってほしいなぁと思っていたものです。

なお、人気記事は、ワードプレステーマ「Sango」にはもともとありますが、ワードプレステーマ「SEAL」の場合は「WordPress Popular Posts」というプラグインが入っている必要があります。

 

以上で、トップページと投稿ページのサイドバーを違う表示にすることができました!

お役に立てましたら幸いです♪

SHARE PLEASE!
フリーランス・ひとり起業の女性のお役立ち情報をお届けするメールマガジン
Web集客できるようになる!7つのチェックポイントガイドブック

フリーランス・ひとり起業のお役立ち情報をメルマガでお届けしています。
また、メルマガにご登録いただいた方には、

  1. Web集客できるホームページになる7つのチェックポイントガイドブック
  2. ペルソナ設定シート
  3. ブログライティングシート

がダウンロードできるURLもご案内しています。
ぜひ、ご登録ください!

この記事を書いた人

まり子のアバター まり子 デジタルマーケティングコーチ

スタートアップ期・成長期のフリーランス・ひとり起業の女性のデジタル集客の専門家。
ウェブサイトやSNSの立ち上げ、運用・活用方法やひとりならではの孤独感の解消・情報収集のサポートをコーチングも活用して提供中。
また、子育て中の女性の生き方・働き方についてコーチングも行っている。

目次